獣王園やりました! 花映塚のトラウマからeasyでやってしまったけど結構余裕あったのでnormalでやり直そうかな…。
システムも話も面白かった! 新キャラどんどん出てくるのもいいですね。海原さんのドット絵もみんなかわいい。
流れ的に尤魔ちゃんの手下は鳥だと信じていたのに全然違った(でもちやりちゃん猛烈にかわいい)。
全員名前で呼び合う組長ども仲良し以外の何物でもなくない?

イケてる黒髪美女①
私も叱られたいです。

イケてる黒髪美女②
描いて分かったけど描くのめっっっちゃむずいわ…。

老猫は別に大きくならなそうだけど老犬は大きくなりそうという勝手な偏見
紅楼夢は犬猿と鶏の漫画を描ければと思っております! どう足掻いてもコメディ。宜しくお願いします。

紅楼夢も2スペースで申し込んでみました。アナログ絵展示に味をしめた為です。また何か描いていきます。
何の本出すか今の所全然考えてないんですが、先週伊勢神宮に行ったのでその勢いで久侘歌を描きたくなってしまいました。



伊勢神宮、サイコ〜〜〜〜〜!
実際漫画で久侘歌を出したさはあるので以前から言ってた鶏と百足の話とか描けたらなと思っています。どう考えてもかわいい空間だけどシリアスかコメディかとか何一つ決めてないです。龍が出てくると宗教関係でシリアス寄りになりそう。出てきそう…。ただこの面子だと獣王園やってから色々考えることになりそうなので、ちゃんと長編で描きたくなったら来年の例大祭に回して、紅楼夢では軽めの話出そうかなと思います。

龍の絵軸装してもらいました! 絹に描いたんですけど、描く前に枠に張ったりするんですがその時点で皺くちゃだったのに滅茶苦茶綺麗に伸ばして頂けて感動しました。見栄えが五十倍ぐらい違う…。


三重の御在所岳にロープウェイで登って国見岳とか散策してたんですが、帰りすごい霧で面白かったです。

ホオジロちゃんの脇を激写させて頂きました。

ティアーズオブザキングダム、最高のゲームです。200時間やってたみたいです。チューリ…愛してるぞ…。
スペースに来て下さった方々ありがとうございました!

写真は一昨日に描いて持っていった百々世です。ちょうちょと一緒でかわいいね。日本画も沢山の方に見てもらえて嬉しいです! 興味を持って頂けたらいいな〜。次展示の機会があれば軸装して頂いた上で挑みたいですね。
当初の想定よりは総集編搬入できたのですが、やっぱり普段の本よりは少なめではあったので早目に売り切れてしまいました。申し訳無い、そしてありがとうございます!
新刊はメロンブックスさんに委託している他、BOOTHでも電子版を置いています。次のイベント参加は紅楼夢ぐらいかなと思うのですが、恐らく総集編は持ち込めないので、実本欲しい方はメロンブックスさんをご利用頂ければ幸いです。
書店委託→ https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=1892877
BOOTH電子版→ https://suoiretsym.booth.pm/items/4629427
書籍版手に取って頂いた方は巻末にPDFダウンロードできるやつ付けてますので、ご活用頂ければ嬉しいです。書籍と電子そんなに内容変わりませんが、一応最後の方の付録をカラーで見れるようにしています。

冬鳥のくせにさくらんぼ食べ放題に勤しむヒレンジャクちゃんです。

無理してくわえてる感じ、愛。
新刊あります!

『蝃』
虹龍洞関連漫画の総集編です。
収録作品…「文心雕龍」「天涯地角の比隣」「星羅雲布の点睛」「管中窺鴉(描き下ろし)」その他掌編
A5(上製本)/320p/2000円
https://suoiretsym.myportfolio.com/niji








ここにサンプル沢山載せるのややこしいので描き下ろし分のみ掲載します。
その他のものを確認したい方はこちらのURLをご参照頂ければ幸いです。→ https://suoiretsym.myportfolio.com/niji
描き下ろしの漫画「管中窺鴉」は典主人公の話です。
既刊の過去設定が前提の、総集編らしい私が描くの楽しいやつです。
基本的には喋ってるだけののんびり系。

新刊こんな感じです! かっこよく出来たと思います。やっぱり上製本にして良かった。厚さは23mmでした。
上製本って表紙が本文よりちょっと大きい所も好き。

レインボー170箔、細い線がめちゃくちゃ美しいです。螺鈿感がある。
気が向いたら手に取ってやってくださいませ!
自慢の装丁ではありますが分厚すぎて在庫管理などが辛いので、あんまり部数は作らないのに従い、1500円のpdf版をBOOTHにてイベント日に公開します(今回書籍のBOOTH頒布は行いません、メロンブックスさんをご利用頂ければ幸いで御座います)。
また多分見開きとか見難いので、書籍の最後にpdf版無料DL用パスワードを載せたりもしています。
書店委託→ https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=1892877
BOOTH電子版→ https://suoiretsym.booth.pm/items/4629427 (5/7に公開)
使用不可漢字だったのでメロンブックスさんでの題を「虹」にしています。雕は大丈夫だった気がするんだがしゃあない…。あとメロンブックスさんでお手に取って頂くと無償特典か有償特典を付けて頂けそうです。表紙絵綺麗めに描けて気に入ってるので嬉しいです。






搬入量の関係で2スペースにしたので、机上自体はそんなに置く頒布物が無さそうなのに従い、日本画を何枚か展示しようと思っています。実筆画全然うまく撮れん…。裏打ちの時絵具剥がれたりしてるので加筆します。
岩絵の具という存在そのものが良いですね。龍珠砕いて絵の具にしたら百々世に絵を食べてもらえるのでは…?(天才) 膠煮たり胡粉練ったり、描くまでの過程も中々面白いです。
欲しい方がもしおられたら有償でお譲りしたいです。展示に重きを置きたい為、値札置いたりはあんまりしたくないのでお声掛けください! その内詳細追記するかも。
【4/29追記】龍のも描けました。お前はバーンって立ってるのが本当に似合うね。背景にこういう感じで月描くの物凄く憧れがあったので嬉しいです。
[欲しい方おられれば]久侘歌とサグメ様のもの(20×40cmぐらい)は各三万円、龍のもの(40cm×90cmぐらい)は五万円でお譲りします。いつでもお声掛け頂いて大丈夫ですが、受け取りは閉会ちょっと前までお待ち下さい。今回時間が無くて仮巻に自分で貼っているのですけれども、専門のお店で軸装して頂いたほうが色々と良いと思うので、是非そうして頂けたらありがたいです…。何かあればお気軽にご相談下さい。

スペースには新刊の他に紅楼夢成人向け既刊(800円)、文々。新聞友の会既刊(400円)も持ち込みます。
総集編収録の既刊もまだあるので一応持って行きますが、総集編が売り切れた場合にのみ机上に並べます。 【追記】大嘘でした、すいません。文心雕龍だけ手元にあったので持って行きます、天涯地角と星羅雲布はありません。
また、今回は2019年ぐらいからの少し前の既刊『独演ミニスケープ』『把手共行リヴァイヴ』『海賦の脆』『ぐだぐだくたつ』『ノスタルジヤの埋没』『にわたずみと短夜』『射干玉に古歌を』『玲瓏たる探海灯』も持って行くつもりですが、数が少ないものがあったりもするし、そもそも机上の具合によっては全種は並べていなかったりもするかもしれません。(特に開場直後は総集編を優先して並べてる可能性が高いです)
ややこしめで申し訳無いです。私もよく分からないです。何か疑問点とかあればご連絡下さい。
ポスター(A0横/布製)欲しい方もしいらっしゃいましたら閉場30分前にスペースまでお越し頂ければ幸いです(こちらは無償)。今回クソデカなのでご承知おき下さいませ。
新作体験版楽しみですね〜。花映塚は歴代最高級に苦手なんですがなんとかなるだろうか…。色んな子の再登場に期待が持てますが、特にZUN絵の尤魔ちゃん見れたらいいな〜。
当日は【A10ab】「スアリテスミ」にてお待ちしております!

今春のかわいい桜とかわいい鳥の写真大賞です。


10年ぶりにUSJに行きました。ディズニーランドもだけど1人で行ってもスタッフさんが全てを肯定してくれるので良いですね。特にハリーポッターエリア、ヘドウィグを装備したり持ち帰ったりできるし、ヒッポグリフもいるし、カラスちゃんもいるので好きです。

例大祭20は【A10ab】で配置頂きました。宜しくお願い致します!
実の所新刊はもう入稿しております。以前から言っていた通り虹龍洞関連の同人誌とかWeb掲載漫画とかを纏めた総集編を作りました。典主役の「管中窺鴉」という漫画を34p分描き下ろしています。
流れでもうサンプル作ってしまいましたので見たい方おられれば見て頂きたいのですけども、気が早いので4月後半頃に改めて言及させてください。https://suoiretsym.myportfolio.com/niji 例によってサンプル作ってようやく気付いた過ちがありましたがばれんやろ…。

赤い雪とってもお似合いです。

田んぼにいたコウノトリちゃん!

でかい翼いいですね。

春を感じようと自転車でぶらぶらしてたらトラツグミちゃんがおられました。あまりにもかわいい…。二週間程ほとんど毎日会いに行っていますがいつも同じ場所で佇んでいらっしゃいます。多分隣でお弁当を広げてもそう驚きになられないんじゃないでしょうか。あまりにも優雅…。


トラちゃんのお腹、低速なら避けられそうな弾幕の形をしているなと思いました。

神戸に顕現した極楽浄土、Mofiinaに行きました。
鳥とか蛇とかハムスターとか色んな子がおられるのですが、皆様よく人間に慣れ親しまれておられて店員さんの愛を感じます。ご飯を献上もできるんですが献上せずとも沢山お触りさせて頂けるので、感謝のあまりやっぱり献上する事になります。


色んなフクロウちゃんに甘噛みされ放題です。本当にフワフワでかわいい……。撫で続けてると腕に乗ってくれるので抱き込む形で匂いを嗅がせて頂けました。

首の後ろがフワフワのフクロウちゃんVS胸元がフワフワなオオハシちゃん

ブレーメン二分の一

ちゅーるを持っていると襲ってくるフェネック(かわいい)。狐だから犬だと思ってたけど猫なのかもしれん。
< 3
4
5
6
7
>