やりました。
ノーマル全石クリア、EXは一応ボスにお目通りは叶ってるぐらいです。
↓以下脈絡ない語りと絵(エンディング内容まだ触れたくない方は注意!)↓
10時間ぐらいしかやってないざっくり感想ですが、広域攻撃ができるとできないとではだいぶ違う気がする…!
特に5面道中後半と6面道中全部、広域あるとボーナスステージで大変面白い。オオワシさんと蛙さんに感謝!
逆に異変攻撃で集中か追尾に完全に切り替わっちゃう異変石がすごく苦手です。岩石級かな…。
【8/26追記】——————–

やりました! 最初は苦戦したけど、敵配置とかを覚えさえすればどの石でも3機ぐらいは残せてそんなに難しくはなくなった印象です。コツを掴むと上達が目に見えるゲームはすばらしい!
黄二種が本当に強いですね。月はもう言うことなしですが、地も行動保証があって堂々と動き回れるのが実に楽しい。
エンディングがオールスターズといった風でとっても嬉しいですね…! 馴子登場&言及が多すぎるし絵が本当にかわいい。早鬼ちゃんはいつでもかわいい。封獣属というのがあるのが分かって満足しました。
EXは上手い人のリプレイを見て勉強しようかと思ったのですが、フラットアーサーでずれるバグがありそうで悲しい…! ニナちゃんを地上に出してあげられる日は来るのか?
——————————-

甲賀三郎譚、不勉強ながら全く存じ上げなかったのですが、浦島太郎みも合わさっていていいですね。あと諸説ありすぎて解釈もし放題なのもイイネ!
ユイマン姫は当時でも2000歳人外、故郷の服は蛇そっくり、周りに四季多様な国々がある…らしい。色んな異界があるんやなあ。

月の民お姉さん美しすぎる。攻撃時扇で顔隠すのなんていうか…とっても好きです…。でも通常弾幕を絶対に許さない。この月の民が!!

かっこよすぎるだろ馬鹿が…(暴言)。イワナガヒメいつか出てくるだろうとは思ってたけど、思ってたのと違った。仮面の下になんらかの痕とかあると大変に嬉しさを覚えてしまいます。
化石は生えてるのか装着してるのかで争いが起きそうですが、どちらにしても生命を司るはずの龍の化石みたいな感じですばらしいです。かっこよすぎるだろ…馬鹿が…。
実際生えてたとしたらいにしえの龍族ということになりがちでして、その場合好ましすぎてマズいので、単におしゃれで翼竜の化石とかを装着してるほうがいいなと思います。阿梨夜様におしゃれ着にしてもらえるなんてどれだけ徳を積んだんだ…。
古さに自信ネキっぽいからユイマン王女が恐らく浅間大明神となるよりだいぶ前の存在なんでしょうけど、彼女にもしっかり敬意持ってそうなのが大変よいですね。

現時点で判明している情報、ビジュが良い。一文字足すとニワタリ。以上…。
本来の人となりが全く分からんので、早くEXクリアしたいんだけどだいぶ遠そうな気配があります。ただでさえEXキャラは倒したあと本性出がちなのに…。分別付いてない子になんでも情報与えるのは犯罪ですよ!
ニナちゃんの曲の大サビが好きなんですがまだプレイ中に聴けてない。
紅楼夢で錦上京関連のものなんか出すかもと言っておりましたが、豊姫姉さんの水墨画扇子はとっても描きたい! 阿梨夜様もなんらかの形で描かせてほしい(時間掛けて描きたくなるかもなのでまたの機会にする可能性あり) ピラミッド周りでちょっとしたコメディ漫画描きたい!

琵琶湖花火大会行きました。去年は水面見れない席だったので、見れる席にしました! 運良く素晴らしい配置で大満足でした。前半だいぶ雨だったんですが特に花火に影響はないもんなんですね〜。

京都水族館ペン

告知が…遅い…! フリースタイルで申し込んでおります。ZA発売前で本当に助かる…。
恐らく日本画描いて持っていきます! 錦上京製品版によっては新刊漫画同人誌も出す可能性ありですが、その場合短めかと思います。
サクカ描いた時に一番描きたかったのが馴子だったので馴子にしてますが、実際どうなるか…。金ピカ掛軸描きてえけどなあ!
万博最終日も折角なので家族で行くことになりました。

万博夜虹パレードは鳥だらけなのでみんなも行くんやで(先月予約席で見た)
幻宴Projectお疲れ様でした! 凄まじかったですね…。
全ての曲が至極当然ながら素晴らしかったのですが、特に第三部はサビの度に涙出てきました。神霊廟はめちゃくちゃやり込んだゲームなのですが、あの時の思い出が蘇って改めて好きになれました! Hard今でもいけるのか…!?
尚私の絵をめっちゃ動かしていただいていましたが、私は一切関与してないどころかレイヤーもほとんど分けず納品してしまったので、ひたすら動画班のご気合に依るものです。やばすぎる。ありがとう…!!!!


幻宴の翌日、ポケパークフライングしたくてよみうりパークに行ったのですが、東方コラボで四六時中東方原曲が流れててめちゃくちゃ嬉しくなっちゃいました。錦上京体験版の曲も実装されてて良すぎる…。
写真は観覧車からのフラゲ。一人で行って何も考えずバンデット右側乗った身としては、ポケパーク間近で見たい人は左側に乗ってほしいという助言を送りたいです。






八丈島行きました! 植生とかかなり違ってるし鳥さんは沢山いるし歩いててめちゃくちゃ楽しかったです。
火山島は雄大な風景がそこかしこにあって本当によいですね…。自転車とバスで回れる手軽さもいいねポイント。
台風で三宅島行けなかったけど八丈島でアカコッコちゃんに会えました。クロツグミちゃんとかイソヒヨみたいな美しいお歌…!
三宅島に再挑戦したいのはもちろんのこと、八丈島も再訪したいものです。


横浜のツタンカーメン・ミュージアムで勉強してきました。一番の学びは鳥型の神様がかわいすぎることです。ホルス様のちっちゃい神像買っちゃった。
襟飾り(?)の後ろ見れるの地味にありがたい。


池田動物園のクジャクさんとご飯貰えるまで追いかけてくるキリンさん

ポケポケ鳥自慢です。
数ヶ月越しのもある一言返信
>私の絵がきっかけで絵描き始めてくださった方
嬉しすぎる…。作品を読んでかつその次の行動に移してくださるって本当に光栄でありがたいことです。地質学かっこいい! 立派な大蜈蚣になってください!
>龍宮調査隊のご感想
ありがとうございます!! やっと闇市場のネタを回収できてよかったです。脳筋同士のふれあいはかわいい。同人誌で勢いのある漫画を描くのは久々な気がして楽しかった!
>幻宴Projectで知ってくれた方
素晴らしい演奏と同時にとっっっても素敵に動かしていただいたおかげですね…! かっこいい布都ちゃん描くのとても楽しかったです。今後も名前見かけることあればなんかやってんな〜と思ってやってくださると幸いです!
7月27日に八王子で開催の東方オーケストラ「幻宴project2025」、イラスト寄稿しております!
神子布都屠自古青娥の4人分(飛鳥のすがた)の絵を、第二部の最初の楽曲『飛鳥の夜明け、伝説のはじまり』で人物紹介的な感じで流して頂けるそうです。
これがファンコンサート…??という感じの本格演奏なので本当に楽しみです。音楽は生がやっぱり一番いいとされている。




当日はいい感じに映像演出していただけると思われますので、自分の絵動いてるとこ見るの大好き侍としてはそこも嬉しいですね。
私のはキャラ絵という感じですが、皆様実に物語性の感じられる素晴らしい絵を描いておられます。当日生演奏と併せて拝見できるのが待ちきれない…!
◆東方Projectフルオーケストラ公演『幻宴Project ~ オーケストラとスクリーンで甦る幻想郷の歴史絵巻』
開催日時:7月27日(日)
開催場所:東京都八王子市 J:COMホール八王子
特設ページ:https://genen2025-concert.harimusic.net/
メロンブックスさんのフェア『東方博麗縁日 – Hakurei Shrine Fair -』に参加させて頂いております!
弊サークルの同人誌をメロンブックスさんで購入すると抽選で描き下ろし色紙が当たるらしいです。もしご興味あれば是非!
錚々たるメンバーに入り込んでしまっていますね…。何卒宜しくお願い致します。
https://www.melonbooks.co.jp/tags/index.php?tag=Touhou-Hakurei-Shrine-Fair

スペース来て頂いた方々本当にありがとうございました!!
私自身が店員さんに声掛けてもらうとワ…となる方向性の気性なので、目立った反応はあんまりしてない&できないのですが、そのお褒めの言葉ちゃんと心に刻んでおります! ありがとうございます…!
頒布物もほぼ無かったしぼーっとしてたんですが、幻想郷フォーラムさん眺めたりお隣のライブペイント眺めたり道行く人々を眺めたりでその場に居ながら即売会を満喫できてしまいました。素晴らしい!
いや〜ライブペイントかっこいいんですよね…立ったまま壁とかの垂直な面に絵を描いたことって無いんですが、水墨画だと吸水性のある紙でないと墨が垂れて大変なことになるのか…?
そして馴子ちゃんの作品とかコスとかもう拝見できてすごく嬉しかったです。オタク歴20年ぐらい、自分が敬語キャラが好きなのは知ってたけど、ちょっと変なのが特に好きということに気付いていく…。
また紅楼夢辺りで何か描いて持って行くはずなので、お気が向きましたら寄ってやってくださいませ。
◆これまで日本画お求めくださった方々へ
直筆画を展示し始めてなんやかんや程々に経ってしまいました。お手に取って下さった方々、本当にありがとうございます…!
しかしながらまだまだ技量は稚拙です。印刷物も当然劣化しますが、岩絵具は作者の技術によって質の持ちが違います(多分)(私が持ってる一世紀ぐらい前の掛け軸数点は適当に飾りっぱなしですが全く劣化はしてません、つよい…)
特に掛軸をお求め頂いた方、胡粉(白い絵の具)が剥がれてきたりしていませんでしょうか…?
何か補修が必要そうであれば、お時間は頂きますが私が同人活動続けてる限りは(余程でなければ)無料でお直しします。お気軽にご連絡いただければ幸いです! 宅配でも即売会受け渡しでも大丈夫です。

まだ絵が完成してないんですが席が埋まりつつあるようで、チケット完売後に告知することになると申し訳ないので一旦言わせてください…。
例大祭とか名華祭ではスペースにチラシ置かせて頂いてささやかに主張してたんですが、7月27日に八王子で開催の「幻宴Project」( https://genen2025-concert.harimusic.net/ )にイラスト提供させていただいております。こんな感じで4枚描いてます!
色々後日改めて告知しますが、前公演は感動して泣きました。楽しみ!
日本画展示及び頒布、ポストカード無料頒布、既刊頒布(なけなしの在庫)などします。
①日本画展示
直筆の日本画掛軸3点と水墨画1点を展示します! どれも展示は初めてです。

今年の一月に描いた描き初めぬえちゃんです。水墨画を軸装いただくの初めてなんですが、水墨画ならではの雰囲気があって我ながらとても良い!

金沢で買ってきた金箔を使った星ちゃんと百々世です。
金運に定評のある毘沙門天関連で描かせて頂きました! キラキラ!
尚ご利益は特に無いかと思われますので、金運をお求めの方は信貴山朝護孫子寺に参拝するなどしてくださいませ。

水墨画馴子ちゃんです。この子ははてなマークを掲げているような掲げていないような感じが弊サークルっぽくて親近感があります。彼女も結構金ピカっぽいですが、ひとまず白黒です。
以上4点の展示となります。頒布も行うため、14:30以降は展示していない作品がある可能性がありますことご了承ください。
もし欲しい方おられましたら頒布は抽選形式で行いますので、別途こちらのページをご参照いただけますと幸いです! 去年の紅楼夢と大体同じです。 →2025名華祭日本画頒布
②ポストカード無料頒布


縁起が良さそうな絵描いたことだし、折角だから幻存神籤関係のやつも作ってみました。
大吉以上の方々にお越しいただいています。縁起が良さそう!
金インク印刷で、写真では分かりにくいですが白い紙とちょびっと黄色の紙と二種類あります。
実際こういうの郵送してくれる人がいるのかは分かりませんが、折角なので裏面もあります。送った方や送られた方がいらっしゃればよければ教えてください。
ご出演/咲夜・リリー・慧音・てゐ・文・映姫・穣子・早苗・神奈子・諏訪子・空・天子・星・神子・マミゾウ・蛮奇・あうん・成美・瓔花・袿姫・早鬼・尤魔・ミケ・魅須丸・龍・百々世・豊姫・霊夢
(大変遺憾ながら描いてるときも結構見落としとかあったので全然自信がありません…万一抜けがあればご自身で描き足してください!!)
③既刊頒布
例大祭新刊一種『龍宮調査隊の顛末』(800円)だけの持ち込みな上、無配の10分の1もないくらい少数になってしまっております…。
お求めの方は早めにお越し頂ければ幸いです。尚、家に在庫が無いだけでメロンブックスさんにはあります!
ということで長くなりましたが、日本画展示が主なのでよければ気軽に見にきてやってくださいませ。幻想郷フォーラムさんも近いしね。
【X11】「スアリテスミ」でお待ちしております!
◎無配クソ余談
最初は大々吉以上の子たちだけにしようかと思っていたのですが、よく読むと当社調べ8人しかおらず(てゐ(大々吉)、早苗(ミラクル⭐︎)、天子(大々吉)、神子(最大吉)、成美(大々吉)、龍(大々吉(改竄疑惑))、百々世(大々吉)、霊夢(超大吉))…。
いかに公平な目で見ようとしてもカプ厨の贔屓感が滲み出ている気がしまい、実際その節もないことはないにしろなんか癪だったので、大吉以上という28人の森の中に隠すことにしました。
多分描いたこと無い子はいなかったと思うんですが大体お久しぶりの子で、原作絵見直したりするの楽しかったです!


ジューンベリー泥棒、かわいい罪で現行犯逮捕

ぽかぽかねむねむヒヨヒヨ
1
2
3
4
5
>