作画を担当させていただいております『S級ギルドを追放されたけど、実は俺だけドラゴンの言葉がわかるので、気付いたときには竜騎士の頂点を極めてました。』コミカライズの単行本第6巻が5/27に発売してました。なんともう6巻目!
カバー絵のように主人公のシリル一行が豪華めな場所にいく場面を沢山描かせていただいたのですが、豪華めな場所…描くのが難しい…! 技量は勿論足りないのですが、技量よりも描き込む根気が必要に思えます。大自然は無心で描けるけど人工物はある程度考えながら描かないとだし…。でも達成感がすごい。根性がちょっと着いた一巻となりました。


表紙デザインももう勿論素敵なのですが、全巻並べた時の帯の色が派手すぎずそれでいて多彩でとってもかわいい!

 


 


関西万博行ってきました! 鳥好きとしては自然と共存するタイプの技術は超応援しています。民族衣装もっと推してくれ。
家族とだったので休日に行ったんですが、平日はまだ空いてるんだとしたらまた行ってみてもいいかもな〜。

 


 

web再録のためにUSB探してたら、来たるレジェンズZAのためにやり直したいな〜と前から思ってたけど見つけられなかったポケモンXが出てきたのでやりました。XYで好きなもの→ヒノヤコマ/化石ポケ/ヒャッコクシティBGM/ドラセナさん/導入と終幕を飾るヤヤコマ/各地に遍在するヤヤコマ/ファイアロー
改めてやるとヤヤコマがあまりにも推されており神ゲー。BGMも当時あんまり意識してなかった気がするのですが、ヒャッコクシティのために12年隔ててサントラ買っちゃった。Disc3永遠に聴ける!
興味が湧いて初めてポケスペも読みました。いやー面白かった! ゲーム内の設定とかミニゲームとかうまく解釈して表現するのほんとに楽しそう。
ポケパルレにおけるポッポ、あまりにもかわいすぎないか…? ぽてぽてしとる…。あんまりデフォルメ効いてない鳥ポケさんが特に好きなんだろうなあ。おんがえしが強い子なので物理型で戦ってもらうことが多かった気がするのですが、今やおんがえしは過去のものだし、ZAではメガ進化意識で特殊寄りになってもらいたいところ。
ZAでは恐らく関係ないけど、大人になってからもバージョン違いを一人で揃えたことがないので次世代はやってみようかなと考えております。ワクワクするぜ〜。

 



ジューンベリー食べにきたイソヒヨです。いっぱい食べろ!
こないだ人間の子供ちゃんが親御さん呼んでるの見て「雛鳥みたいでかわいいな〜」と思っちゃった、終わりかも…。