新刊あります!

『龍宮調査隊の顛末』
B5/60p/800円
「山の奥底にはかつて龍神が住んでいた!」
そんな話を胸に、百々世と早鬼とオオカミ霊が虹龍洞の奥底に眠るお宝を目指す賑やか探検譚です。















冒険系のゲーム大好きなのでこういうの描いてみたかった! 楽しかった!
冒険譚つきものの立ち塞がる困難とかもそんなになく、気軽に問題児二人とワン公で深みを目指してもらいます。
メロンブックスさん→https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=2926983
ちょっと忙しなかったりでBOOTHでの頒布はどうしようか考え中です。もしBOOTHで通頒始めてもお送り開始できるのは5月10日以降ぐらいかも…。
イベント当日は既刊も持ち込みます。(※『食物連鎖の向こう側』は持っていきません!)
『残夜の遺塵』 400円
『射干玉に古歌を』 800円
昨年秋の紅楼夢で頒布したコピ本(100円)と神仏画風龍&典(無配)も少々持ち込むのでご興味あれば是非! 龍&典のやつは大きめ(14cm × 31cm)なので、綺麗に持ち帰りたい場合は何かしらご用意くださいませ。
ポスター(A1/布製)欲しい方もしおられましたら閉場三十分前にスペース前までお越しください。
新刊の数はそれなりにあるはずなので、恐縮ではございますが万一混み合っていそうなら後回しにするなどして手心を加えていただけますと大変助かります。
当日は【さ18a】「スアリテスミ」にてお待ちしております!
錦上京も楽しみすぎる! 虹龍洞って題で龍神にほぼ触れなかったくらいだからしばらくは龍神扱わないのかな〜という浅はかな考えで新刊の題材にしたんですが、タイトル画面で既に出てきててびっくりしちゃった…。色々調べて色眼鏡かけちゃってる身としてはだいぶ龍宮感を覚えるけど、聖域経由で行けるんでしょうか。百々世駅チカじゃない? 寄ってく?
ほぼ全部一人でゲーム作っておられるというの、歳を食う程にバケモンっぷりが染み渡ります。


お花に鳥さんとまりがちな季節となりましたね。お花と鳥さんが合わさるとかわいいの二十乗ぐらいになり、最強に見える。

美しいお歌を披露してくれたクロツグミさんです。よくぞいらっしゃいました! 冬鳥のシロハラさん達もまだよくお見かけするので、ツグミ類大好き人間としてはたまらないです。

ゆりかもめさんもすっかり春服になってしまいました。冬は美しく、春はかわいい…。
都市伝説解体センター、めちゃくちゃ軽い気持ちでプレイし始めたら大変でした。
長々と語る訳にもいかないのですがこれだけ…どうしても言いたくて……あざジャス最高!!! 以上です。

例大祭は【さ18a】でスペース頂いてました!
こんな感じです。使える機会中々なさそうなフォントを題字にできて楽しい。
大吉と大吉の部下と大々吉で遠いかつジメ暗なところに行くので概ね全てがうまくいくでしょう。よろしくお願いします!
幻存御籤読みました! とっても面白かったですね〜。先生方による絵も大変素晴らしくぱっと目を通すだけでも楽しいです…ありがとうございます。
僭越ながら百々たやは凶寄りだと思ってたんですが、雛ちゃんと同じような理屈ですわね。管狐さんと親友に運気ボロボロにされても自らの力でなんとかする飯綱丸龍氏あまりにも強くないか? お前だからそこにいられるんだ…。
今更だけど妹紅と慧ノ子ちゃんが出会えば世話焼きたい派とのんびり派で未来永劫まったりふわふわエンドなのではないでしょうか。
番号抽選アプリで引いてみたところ、私の運勢はこころちゃんの中吉でした。いいですね!
仮面舞踏会って実在するのか? と思ったけど今ちょうどUSJでやってるみたいですね。マーダーミステリー風味とは素敵ね〜。GMもPLもしたことないけど好みのシナリオは買うぐらいにはオンラインマダミス配信の視聴は好きなんですが、一人用がまず存在しないためGMもPLもしたことがないです。



ニンテンドーミュージアム当選したので行ってきました!
一生見れる展示…ありがとうございます。据え置き機は基本見る専だった私でも十分堪能できたので、全部触れてきた方は余裕で住めると思います。Switch2も楽しみにしております。
体験展示はやっぱりザッパー&スコープが高級なだけあって楽しかったですね。一人で行ったのもありますが…。スコープ銃はいいぞ。
お土産はニンテンドーミュージアム限定品ではないんですけども、翼ゾナウギアラグです。一目見た途端これしか欲しくなくなっちゃった…。これで毎日飛べるわね。
館内BGMも色々流してくれており、厠でゼル伝セーブデータ選択ミュージックが流れてきたのが面白かったです。
久々に3DS起動して持って行ってみたら15人とすれ違えました。すごい!


任天堂旧本社をホテルにした丸福樓も以前宿泊してみたんですが、あちらもまた別の体験型といった雰囲気でとても興味深かったです。部屋の中に暖炉があってかわいい。
物作りは全く関係ないですが、初代社長が鳥さん好きだったようで大変親しみがありました。あとラウンジは楽しくお食事がうまい。
元校舎のホテルとか歴史を感じられてすごく好きなんですよね…。まだまだ先の話ですが星のや奈良監獄は絶対に泊まりたい!



秀吉が花見をしたことで定評のある醍醐寺にも行きました。梅がかなり遅かったのでまだかなと思っていたのですが、超見頃で素晴らしかったです。
>私のおかげで鳥さんに興味を持って下さった方
最大級の褒め言葉です、ありがとうございます!! もっと持って!!
>散歩中に写真撮りたくなって下さった方
散歩に最適な時節になって参りましたね。鳥好きとしては望遠できるカメラをお勧めしたいところ…。気軽なコンデジも良いの出てたりするので色々見てみてください!
>グッバイ・ディストピア読んでくれた方
読んで頂けるだけでも嬉しいのに、ご感想までありがとうございます…! 結構前のなのに今もたまにご感想頂けて大変嬉しいです。
>(^_^)/
(`・ω・´)

百々世と早鬼ちゃんで、虹龍洞に眠るお宝を探しに行く漫画を描ければな〜と思っております。
中編ぐらいにはなるかもしれないのですが、この二人だとシリアスな雰囲気は醸し出せなさそうです…。大変気が合いそうな子達、楽しい話を描けたらいいな!
洞窟物語とか、最近のだとザ・ロンギングとかすごく好きなので、百々世が坑道探索するゲームやりたいです。連れていく仲間によって行ける場所が違うとかの周回要素が欲しい。小学生の頃はRPGツクールとか触ってたんだけどな〜。うーんどっちかというとシミュレーションか…。

Bilibiliさんの「東方Project収蔵集2025」というイベントで、着せ替えイラストを霊夢&魔理沙で描かせて頂きました! ちょっと掛軸風です。
アプリではなんと動きます! すごい!! 他の方の作品も素敵なものばかりですので、もし機会あればご覧くださいませ。
描くにあたり久々にグリマリを開いたのですが、面白いなこの本…。15年前とは思えない良デザインですね。15年前!?
元々この二人の日本画描きたさあったのでとても楽しかったです。でもまだまだ直筆でも描きたくもある!

コミカライズ連載させて頂いている『S級ギルドを追放されたけど、実は俺だけドラゴンの言葉がわかるので、気付いたときには竜騎士の頂点を極めてました。』、10月25日に単行本5巻が発売されます!
バラウール種さん達とシリルの可愛い感じの表紙になりました。無邪気人外が存在する空間の空気は美味いな…。今回は4pのおまけ漫画もあるので、お気が向きましたら是非お手に取ってやってくださいませ。
ありがたい事に大きめの本屋さんには大抵置いて頂いているので、新刊発売後は出先で本屋さんに寄ってチラ見するのが旅の楽しみの一つと化しています。



1750日ログインしているらしいソシャゲ「けものフレンズ3」と神戸どうぶつ王国がコラボしたので2、3年ぶりに行ってきました。花鳥園時代も大好きだった懐古厨ですが、色んな子がいて大変賑やかなのもまた良いんですよね〜。毎年誰か増えてないか?
WWFとか野鳥の会とかの動物保護系に廃課金するのが趣味なのですが、こういう場所にも賽銭箱とか小さくて高額なお土産とかもれなく置いといてほしいです。

飛んでくれたり目の前でお食事してくれたりお茶目さが隠せなかったりと、めちゃくちゃ活動的なハシビロコウさんです。

でかいカワウソ広場ができててびっくりしました。3連カワウソです。
動物さん繋がりで、紅楼夢直後に和歌山のアドベンチャーワールドに行った時のいい感じの写真も今更ながら載せておきます。


来てくださった方々ありがとうございました!!
今回も沢山嬉しいお言葉や差し入れなど頂けて大変助かりました。励みにさせて頂きます…! 全く詳しくなかったのですがコンパスボックスオーチャードハウスくださった方すごくないですか?? パッケージ良すぎる…。私はまこと大変残念なことに酒弱い寄りなので、親と一緒に堪能いたします! 感謝!
名華祭に引き続き展示中心で参加させて頂きましたが、やっぱり絵をゆったり見て頂けるのは嬉しいですね〜。
無事全てよそのお家に持ち帰っていただけたので、次回展示の機会あればまた色々新規で描いて持っていければなと思っております。
原画手に取ってくださった方々、本当にありがとうございました! 大事にして頂ければ嬉しいです。何かご不明点などあればお気軽にご質問ください…!
次回即売会参加は来年春の例大祭だと思われます。流石にそろそろ長編漫画を描きたいがどうなるかは不明です。


発行したコピー本、『我が友による写真帖』(A5/8p)を
・netprint(セブンイレブン、10月13日まで)
・ネットワークプリント(ローソン及びファミリーマート、11月4日まで)
にて配信します。
◎プリント番号
netprint → 82945346
ネットワークプリント → 6ZT65TE327
◎プリント方法
①各店頭コピー機にてプリントサービスの画面でネットプリントを選択
②プリント番号を入力
③両面印刷(短辺綴じ)に設定
④料金80円を入れ印刷開始
両面印刷のA4用紙2枚が出てきます。
表紙の題字&導入漫画と裏表紙が最後の上面に印刷されるようにしている(この関係でプリント番号入力後に表示されるサムネイルが4-5pになっています)ので、そのまま2枚合わせて真ん中で折れば完成です。
順番がよく分からなくなった場合、1pめに表紙、4pめに典の嫌そうな顔が出てくるように合わせて頂ければ大丈夫だと思われます。ノンブルを入れておけばよかったのですが…。
過去2、3回ほどコンビニでのネットプリント機能を使って配信したと思うのですが、ネットワークプリントさんのほうは結構長い間印刷期限を設けてくれるみたいなので、初めてこちらでも配信してみました。プリンターの個性もあるかもですが、トーンの表現もかなり綺麗にしてくれて良いですね〜。
フィルムカメラやりたい!
bluesky神主もやってることだしちょっとアカウント作ろうかなと思ったんだけど、hisonaが使えなかったので、ほなええかとなる程度の気持ちだったようです。
絵とか鳥写真は色んな人に見てもらってもいいんだけど、こういう駄文は選民しか来てないであろう弊サイトにしか書く気がもう全く起きないので、やるならInstagramとかのが向いてるかもしれない。
弊サイトの顔文字と一言機能使って下さる方々、ぼちぼちいらっしゃって本当に励みになっております…! 全部返信したいような気もありつつ、基本返信しないと言った手前それもどうかと思うので、ざっくりまとめてお返事させてください。
>黒龍ちゃんかわいい! 的な感想を下さった方々へ
ありがとうございます!! 自分でも毎日5分程眺めるくらい気に入ってます。絵としての再現性を求めるにはLive2Dが優秀なので気が向いたらそっちも作ってみたいですね。
>妹紅絵めっちゃいい! 的な感想を下さった方々へ
ありがとうございます! アナログでちまちま気ままに描くの実はかなり大好きな作業です。妹紅絵はお嫁に行っちゃいましたが、またこういう誰かの絵描きたいです。また機会あれば是非現物見てくださると喜びます!
>応援してます!/イベントお疲れ様でした! 的な感想を下さった方々へ
ありがとうございますー! イベント参加された方はお疲れ様でした! すっごく気ままに活動してるのに応援して下さってるの本当に嬉しく思っております。2ヶ月に1回ぐらい見に来てくださると嬉しいです!
1
2
3
4
5
>