例大祭は【さ18a】でスペース頂いてました!
こんな感じです。使える機会中々なさそうなフォントを題字にできて楽しい。
大吉と大吉の部下と大々吉で遠いかつジメ暗なところに行くので概ね全てがうまくいくでしょう。よろしくお願いします!

 

幻存御籤読みました! とっても面白かったですね〜。先生方による絵も大変素晴らしくぱっと目を通すだけでも楽しいです…ありがとうございます。
僭越ながら百々たやは凶寄りだと思ってたんですが、雛ちゃんと同じような理屈ですわね。管狐さんと親友に運気ボロボロにされても自らの力でなんとかする飯綱丸龍氏あまりにも強くないか? お前だからそこにいられるんだ…。
今更だけど妹紅と慧ノ子ちゃんが出会えば世話焼きたい派とのんびり派で未来永劫まったりふわふわエンドなのではないでしょうか。
番号抽選アプリで引いてみたところ、私の運勢はこころちゃんの中吉でした。いいですね!
仮面舞踏会って実在するのか? と思ったけど今ちょうどUSJでやってるみたいですね。マーダーミステリー風味とは素敵ね〜。GMもPLもしたことないけど好みのシナリオは買うぐらいにはオンラインマダミス配信の視聴は好きなんですが、一人用がまず存在しないためGMもPLもしたことがないです。

 


 

ニンテンドーミュージアム当選したので行ってきました!
一生見れる展示…ありがとうございます。据え置き機は基本見る専だった私でも十分堪能できたので、全部触れてきた方は余裕で住めると思います。Switch2も楽しみにしております。
体験展示はやっぱりザッパー&スコープが高級なだけあって楽しかったですね。一人で行ったのもありますが…。スコープ銃はいいぞ。
お土産はニンテンドーミュージアム限定品ではないんですけども、翼ゾナウギアラグです。一目見た途端これしか欲しくなくなっちゃった…。これで毎日飛べるわね。
館内BGMも色々流してくれており、厠でゼル伝セーブデータ選択ミュージックが流れてきたのが面白かったです。
久々に3DS起動して持って行ってみたら15人とすれ違えました。すごい!

 



任天堂旧本社をホテルにした丸福樓も以前宿泊してみたんですが、あちらもまた別の体験型といった雰囲気でとても興味深かったです。部屋の中に暖炉があってかわいい。
物作りは全く関係ないですが、初代社長が鳥さん好きだったようで大変親しみがありました。あとラウンジは楽しくお食事がうまい。
元校舎のホテルとか歴史を感じられてすごく好きなんですよね…。まだまだ先の話ですが星のや奈良監獄は絶対に泊まりたい!

 

秀吉が花見をしたことで定評のある醍醐寺にも行きました。梅がかなり遅かったのでまだかなと思っていたのですが、超見頃で素晴らしかったです。

 


 

>私のおかげで鳥さんに興味を持って下さった方
最大級の褒め言葉です、ありがとうございます!! もっと持って!!

>散歩中に写真撮りたくなって下さった方
散歩に最適な時節になって参りましたね。鳥好きとしては望遠できるカメラをお勧めしたいところ…。気軽なコンデジも良いの出てたりするので色々見てみてください!

>グッバイ・ディストピア読んでくれた方
読んで頂けるだけでも嬉しいのに、ご感想までありがとうございます…! 結構前のなのに今もたまにご感想頂けて大変嬉しいです。

>(^_^)/
(`・ω・´)

東京で一ヶ月遊んで暮らしました。一応色々と勉強したいという名目だったし、実際芸術職は何やっても勉強になる(暴論)ので多分大丈夫だと思います。
国会図書館行きたさと鳥と自然欲しさで皇居周辺が良かったのもあり神保町にマンスリーマンションを借りたんですが、昔から長く続いているお店が多くて素敵な雰囲気でした。古本というか100年ぐらいより前の本が好きなので、沢山拝めてよかったです。
東京自体は年に一、二回は行くけども北関東とかは中々見て回る機会が無いので、折角だし色々行ってたら結構忙しかったです。


新宿生まれ・新宿育ちの御苑カワセミ(お花の髪飾り付き)


梅ぺろメジロちゃん


写真は全然うまく撮れませんでしたが、葛西臨海公園にトラツグミちゃんいました! オタクを見つめる優しい眼差し…ありがとうございます。トラぴは雪が降ると降りてきがちらしいので、今年は拝謁し易いかもしれません。


幹を疾走するゴジュウカラさんです。


フォーメーション・はとぽっぽ

 

⭐︎赤坂離宮(東京)


游心亭込みで参観させて頂きました。う〜〜ん至極当然ながら格が高すぎる…。どこもかしこも技術の粋というのは目の遣りどころに困ります。本館の花鳥の間は省亭先生原画の鳥(かわいい)が見放題なのもあり、行ったことない方は行ってみてほしい。

 

⭐︎メイキング・オブ・ハリーポッター(東京)


ハリポタがだいぶ情操教育を担っていた人間ですので大変楽しめました。魔法の正体が分かるのも面白いし、とんでもなく作画の参考になって助かります。自らが動く肖像画になったりもできるので自撮り好きな人ならすごく楽しめそう。

 

⭐︎日光東照宮(栃木)


積雪のすがたすごく凛々しかったです。朝は降雪中な上に人も少なく重厚な雰囲気だったのですが、時間が経ち雪が止み晴れ間が見えると、光を受けて積雪とこの豪奢な装飾が輝いて大変に美しく…。二重で楽しませて頂きました。


日光金谷ホテルに泊まりました。実は着々と日本クラシックホテルの会を制覇しつつあります。全ホテルめっちゃ好き。金谷ホテルも、創設者の東照宮関係者らしさが多々見えるところがとっても好き。ここがモチーフとして取り入れられているらしいスペーシアXのラウンジ席も中々優雅でした。

 

⭐︎那須どうぶつ王国(栃木)


冬季は規模縮小気味とのことであろうことか少し行くか迷ってしまったのですが、雪の中元気なジェンツーペンギンさんを拝ませて頂けたため行ってよかったです。パフィンたんもキャワ。再訪も勿論したい。

 

⭐︎ジャパンスネークセンター(群馬)


巳年なので行きました。多種多様な蛇さんを眺めさせていただけ大変縁起が宜しいです。お顔の違いもかわいいですが、鱗見比べ放題なのも素敵です。
放し飼いの鶏さんも何羽かおられ、穏やかに寄ってきて構って欲しそうに優しくツンツンしてくる、鬼懐っこコッコちゃんにより時間が消滅しました。

 

⭐︎大洗アクアワールド(茨城)


エトピリカたん、軽率に水槽の端で一列に並びがちでかわいすぎる。サメさんの卵の展示とかも面白かったです。

 

⭐︎キャンベルタウン野鳥の森(埼玉)


天国か…。ナナクサインコちゃんの美しき羽一度拝見したかったので嬉しい! 恐らくオーストラリアの方がワライカワセミちゃんに親しげにKookaburraのうたを歌ってらしたのが素敵でした。

 

⭐︎江ノ島(神奈川)


遥か昔よりの巳年の聖地、江ノ島です。10年ぐらい前に行ったきりなんですが、その時参拝した記憶がない…何しに行ったんだ??
入り口付近は混み合ってましたが、少し足を踏み入れると地元の赤穂とか尾道とかみたいな、海際の町らしい穏やかさがあって気に入りました。弁天様はやっぱりかっこいいですね。鱗紋見るとどうしてもトライフォースがよぎってしまうの罪深いです。

 

他にも武道館の中に入りたいという主催側からすると不純な動機でライブを見に行ったり色々観光列車乗ったりして楽しかったです。一ヶ月で1000枚ぐらい写真撮ってしまった…。

今年もよろしくお願いします。

描き初めはぬえちゃんにしました!
絹本で水墨画初めてやったんですが、やっぱり描き心地が良いし乾きやすくて良いですね〜。
その内掛軸にして即売会で展示したいです。

 


神戸のポートタワー、改装後初めて行きました。
何羽かムクドリちゃんが隠れてます。

 


かわいいゆりかもめさんです。

 


 

1月〜2月にかけて1ヶ月程拠点を移すので、BOOTHの「自宅から発送」商品をその間「在庫無し」の状態にさせて頂きます。ご了承くださいませ。

今年も見に来てくださってありがとうございました!

 


岩絵具で鳥練習中…。ムクドリちゃんとハトちゃんは省亭先生の真似です。省亭先生の動物フワフワ表現の上手さは異常。
結局本物が頂点という覆せない圧倒的な真実があるので、写実性をこの上なく死ぬほど磨いたとて全く自信が付かなさそうです。
冬は晴れた日の昼下がり数時間ぐらいしか繊細な作業へのやる気が出ないのですが、1〜2羽ずつぼちぼち鳥が増えていくのも風情があっていい気がします。


鳥練習してたら描きたくなったサグメ様です。昔の鴉天狗とかの絵を見ると肩羽が背中一面覆ってるものもあって、あれも結構好みです。

 


今更紅葉写真です。結構近所に紅葉綺麗な温泉宿見つけたので嬉しい!
ジョビたんと紅葉似合いまくりで素敵!!

 


 

来年の初めごろ、1ヶ月程拠点を移すのでBOOTHの「自宅から発送」商品をその間「在庫無し」の状態にさせて頂きます。ご了承くださいませ。

一言もたくさん頂きありがとうございました! 落書きコーナーに絵上げてすぐ感想頂けたりしてとっても嬉しかったです。励みになりまくっています。
驚くべきことに外国の方々からもよく応援頂けて感謝が尽きません。不便なところなのにわざわざ来てくださってありがとう! I’m grateful to everyone here❤️

クルーズトレイン、大変運良く当選したので乗ってきました。九州のやつです。全てが大変勉強になりました(芸術職は何やっても勉強になると主張できて便利)。

 

外観も目を奪われる美しさなのですが、この内装の良さもご覧ください。素晴らしい…。お泊まりまでさせて頂いちゃって良いんですか? 本物の木材を薄く切って貼付してるらしいです。
一泊の寝台列車の車窓に映るのはやはりほとんど夜景となってしまいがちかと思うのですが、二〜三泊であればお昼の明るい風景を拝み放題なのも大変ありがたいです。
色々と最高級でありつつも、スタッフさんや乗客の方々がとても親しみやすい雰囲気だったのも大変良かったです。私はYシャツとかのボタン上まで留めるだけでコスプレ感を覚えるぐらいフォーマルとは縁がない立場なので、モタモタしてても大丈夫そうで助かりました。
貴重な体験をさせて頂きました。一人部屋も良かったですが、次乗る機会があれば親も連れていきたいですね。

 


別途、太宰府天満宮にも行きました。寺社の境内に遊園地があるの初めて見た…。地元の方、普通は寺社に遊園地無いの? って思ってそう(適当)。
守り神である鳥の♡ウソちゃん♡がおみくじとかお守りとかになってて素晴らしいです。

 


 

そろそろ美女を描かないと死ぬぜ! ということで残無様にご助力いただきました。


こういう表情描きたくなったので表情から逆算して似合いそうな子にしました。八重歯も好きだけど人外の牙っぽいのがもっと好き。

 


 

金銀25周年記念のピカピカのホウオウちゃんに来ていただきました! でかくてフワフワ♡
当時はまだ若く、兄のお古のポケモン銀をやらせてもらっただけなので実際ポケモン金はやってないんですよね…。ルギアも映画で大好きになったのですが、アニメ1話でホウオウに憧れてたので金が欲しいと喚いていた気がします。ハートゴールドはやり倒しました。

ポケポケも画集として少々嗜んでるのですが、☆3の神演出のやつ3枚とも出てくれたので大満足です。鳥ポケモンのこれ出されたらまずいですよ!
ポケモンカードは幼少期嗜んでたので懐かしいです。映画館とかでクソデカカード貰えましたよね。

 


 

須磨シーワールドに行ってきました。シャチさん親子、ショーの間めちゃくちゃ飼育員さんに撫でてご機嫌取ってもらっててかわいかったです。

< 1 2 3 4 5 >