
ウエストエクスプレス銀河楽しかったです!
「遊星」っていうなんとまあ素晴らしい名前のフリースペースがあったのですが、寝る時以外ずっとそこに居座ってました。
自分の顔反射するので夜の電車はそこまで好みじゃなかったんですけど、暗めのフリースペースがあり、そこでは地獄絵図を見ることなく優雅に移り行く夜景を眺められたのでとても素敵でした。
あとなんかその辺をぶらついてるだけで車掌さんたちが色々くれる…大阪のおばちゃんかな?
個室取れず流石に寝心地はそれ程でしたが、電車自体を楽しみに来たので起きてる時間が長いのはこれはこれで良いんじゃないでしょうか。
途中停車駅でどじょうすくいとか観させて頂いたりもして中々面白かったです。
新幹線とか特急とかは速いけど遠くに行ってる感が薄いんですよね…すごい贅沢な事ですが…。大満足だったので、下関にも行けるようになったら絶対また乗ろうと思います。


フリースペース「遊星」、読みは「YOU SAY 」らしい。

ピント合ってないですがお弁当の箱も素敵でした。洗って持って帰った。


行先の島根&鳥取では宍道湖を鉄道で一周したり玉造温泉を満喫したり境港で妖怪と会ったりしました。
宍道湖もう冬鳥がめちゃくちゃいて最高だった…。(写真は留鳥のカルガモ)

玉造温泉も超好きな感じでした。川の中に足湯あるのたまらんな!
隠岐行く時に2回ともここから船に乗っておきながら、境港自体は全然うろついた事がなかったので訪れてみました。今回隠岐は行ってません。どうせ数年以内にまた行くでしょう…。
水木しげる先生の出身地ということで水木先生デザインの妖怪像をこれでもかと置いています。

石見の牛鬼

獏

輪入道

ろくろ首

ベアード様
境港は鳥取県ですが、隠岐は島根県です。
免許合宿で二週間滞在したので出雲は実質第二の故郷(引っ越し歴0回)ですし、そうでなくても島根は7回ぐらい行ってる気がするのですが、まだ島根県内では出雲より西のほうに行った事がない…。その内石見行きたいですね〜。

常世編読みました!
身長低いだけならともかくそれをコンプレックスに思ってる実は綺麗好きの組織の組長萌えキャラすぎるのでは?? びっくりするわ……。早鬼ちゃんトリートメント何使ってる?

久侘歌の鶏冠に触れてもらえるとは思ってなかったのでこれもびっくりしました。諸説ありで良いんですね(鳥の巣風エクステってなんなんだ) 拙作同人誌では結構着脱してもらってましたが、これからも堂々と着脱してもらえそうです。地毛だろうとエクステだろうと被り物だろうと関係なく最高コッコなんだよなあ…。でも鶏なのに鶏っぽくないからなんか付けてみる久侘歌かわいいです!天才!
スペース来てくださった方々本当にありがとうございました!!
台風も謎の力で謎の進路を描き、いい天気の中とても賑やかなイベントで滅茶苦茶楽しかったです。
今回応援のお言葉を頂けることがすごく多かった気が…最高です。月曜に朝護孫子寺で会得した大吉2枚のパワーを授けます。
美味しそうな差し入れも美味しくいただきます。イベント後のおやつタイムは至福なんだよなあ…。
賑やかすぎて新刊が2時間ぐらいで完売してしまいまして、その後来てくださった方々には申し訳無かったです。新刊完売させるの3年ぶりくらいな気がする…。
メロンブックスさんへの委託と、あとBOOTHでの取り扱いも始めたのでそちらでも宜しくお願い致します! https://suoiretsym.booth.pm/items/2450938
(また、メロンブックスさんに『独演ミニスケープ』と『把手共行リヴァイヴ』を追納させて頂いたので、機会あればお手に取ってやってくださいませ~)
朝護孫子寺の霊宝館にもバッチリ宝塔亡失してる毘沙門天さんいらっしゃいました。うーんドジっ子…。
星ちゃんの一番好きなセリフは「ただの賊か」だったのですが、最近ちょっと強そうな感じで頑張ってるようなので、初心にかえって「聖をいじめないであげてくださいね」が好きになってきました。
そういえば星蓮船島なのに久侘歌が出てる本全部ください!みたいな方多かったな…気が合いそうです。🐓
次の本はなんか暗めの感じのを描きたいんですけど、久侘歌が行く先には光があってほしいタイプの信者なので、久侘歌を描きたかったら光サイドの本になると思います。またお会いしましょう✌️

今年出させて頂けた本は何故か3種とも特殊紙表紙なので、鍋敷き以外にも特殊紙印刷見本としてもご利用頂けるかと思います。
『ノスタルジヤの埋没』はこざと160㎏白雪、『にわたずみと短夜』は里紙170㎏しろ、『形代閑話』はハンマートーン170㎏スノーホワイトです。どれも素敵です…(全てあかつき印刷さんにお世話になっております)
この写真撮ってる時に気付いたんですけど、「一人でも多くの民を救うため爪を長くしている」という感じの阿弥陀如来像を拝見してちょっと萌えたので本文中の星ちゃんの爪は長めに描いてたと思うのですが、表紙の星ちゃんの爪は長くしそびれていました…。

信貴山のオッドアイネコチャーン🐈

ブレスオブザワイルドとんでもないゲームですね…! 恐ろしい…。この恐ろしさは言葉では伝わらないので鳥のことだけ言います、バードウォッチングもできるゲームです。見るだけで鳥の種類判別できる双眼鏡現世にもあった気がします。
リトの村に住みたい…。リーバル顔も声もいい。カッシーワもいつかフルボイスで喋ってくれるのかな…。
新刊あります!

『形代閑話(かたしろかんわ)』
星と久侘歌が仏についてつべこべ言う話です。
B5/36p/500円








仏像ごっこちゃんズで何か描いてみたかった。久侘歌が武器持ちたいなんて話描いてしまいましたけどね、でも万が一久侘歌が棍棒とか斧とか持っちゃったらちょっと怖…あれ……すごくかわいい……???(混乱)
前作とは打って変わって台詞多めです。
仏教については浅学ながら、歴史が長い分解釈違いが積み重なっていってるところが好きです! 仏教自体は勿論奉納品とか文化の極みだったはずなので廃仏毀釈はまずかったんだろうなあ…。
メロンブックスさんにも委託させて頂いております → https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=730144

新刊のほかに名華祭既刊(500円)、例大祭既刊(900円)、昨年度文々。新聞友の会既刊(500円)、昨年度紅楼夢既刊(600円)、昨年度夏コミ既刊(600円)、昨年度例大祭既刊(800円)もスペースに持ち込みます。
ポスター(A1/布製)もし欲しい方いらっしゃれば閉場30分前にスペースまでお越しくだされば嬉しいです。
【か02】「スアリテスミ」にてお待ちしております、何卒よろしくお願い致します!
カレンダーは時間も無いけどネタも枯渇してて作ってないです😢気が向けば年末に通頒限定で作ってみるかもしれないですがいかに…。
昨年度カレンダーは紅楼夢には持ち込みませんが、10月末までBOOTHに置いておく予定です。
また名華祭の『にわたずみと短夜』BOOTHおまけペーパーについては10月11日注文分までの添付とさせて頂きます、気になる方は今の内にどうぞ! https://suoiretsym.booth.pm/items/2285815
☆かわいいメジロちゃんと柿コーナー☆

おいしそう!

上手に食べれてどや顔

颯爽と去る
庭に柿植えてえなあ!
先日カラオケ行って何気なく「Alstroemeria RecordsのBad Apple!ってそろそろ配信とかされてんのか?」と思い検索してみたら八種類くらいバリエーションがあってすごく面白かったです。創聖のアクエリオンかな? しかもそもそもの曲名が長くてカラオケのあの端末には全部表示しきれず、どれがどういうアレンジとかなのか再生するまで分からない謎のギャンブル要素である。
すごい愛されっぷりやな…。初めて買った東方アレンジCDがExserensなんじゃ…。
カラオケルームって大抵wifi付いてるし東方ジャンルで絞って適当に曲名気に入ったやつ探して、いい感じだったらその場でiTunesで検索して、あればすぐ買うみたいなオタク活動がかなり好きです。えっ…普通は一緒に行く友達とかに気を遣ってそんな事できないんですか…?

紅楼夢の新刊を描きつつあります。表紙はこんな感じです。
その流れで新薬師寺の十二神将像のことを調べていたのですが…。「掃除の際仏像の前に置いてある札を置き間違えたことがあり、どの仏像が誰を模したものなのか実際のところよく分からない」というとってもかわいい話を見つけました。
1300年もあれば二十度や三十度十二神将ルーレットしてますよね! お前今日から迷企羅な。
近所のちょっと大きめな神社の禰宜さんも神社の逸話とかあまりよく知らないそうなので、フィーリングを大事にしているところも結構あるんだと思います。
言ってた通り星ちゃんと久侘歌メインの仏像系コメディになりそうです〜よろしくお願い致します。【か02】でスペース頂いております。
推し勢力と推しの組み合わせでウハウハやな!と思っていたのですが、色々喋ってくれるの星ちゃんと久侘歌以外だと白蓮さんぐらいになってしまいました。でも珍しく命蓮寺を若干外側から見た感じで描いてるので面白いです。

隠岐コラボのやつ、コースター付きのは余裕で注文できなかったのでお酒単品注文して熟成させることにしました。悔しくねえーーー!!!銀河当たったからええねん…。
あんまり水蜜お酒飲むイメージが無い。朝護孫子寺は日本酒も結構供物にあった覚えがあるので星ちゃんはお酒飲んだほうがいいと思います。
最近ポケモンコロシアムの動画を拝見する機会がありました。世界観クッソ好きだったなあ…すぐフライゴンになるレベルのビブちゃんスナッチして喜んでた気がします。というかスバメ族ちゃんの動き可愛すぎない?? 明らかに自分が可愛いという自覚がある………。天使かな?
胸熱のままソード開いたらヨロイじまフライゴン連れ歩きでまたハートをブチ抜かれてしまった。振り返ると地面に降りて笑いかけてくれるタイプの子本当に好きすぎる…。冠のイツキみたいなフリーザーちゃんも楽しみです。

単行本買いに行ったついでにたまたま気付きました、アクリルスタンドかわいい〜! 久々に紙媒体のコンプエース買いました。
それぞれ紐通す用の穴がついてるのですけど、3人だけでなく律儀にカウンターのやつにも穴ついてる(写真では魔理沙に隠れて見えない)のがとっても律儀な感じがしてお気に入りです。
カウンターのやつをアクキーにして持ち歩く人間…存在するのか?
ボロボロな文ちゃんとっても色っぽくて最高でした。賑やかかつ後ろ暗くなっていって楽しいですね。
隠岐コラボのお酒是非とも欲しい! のですが我が家で酒呑める人がロクに居ない…ひょっとしたら熟成古酒になるかも分からんね。
兎にも角にも隠岐は素晴らしいので皆さま行きましょうね。
去年の隠岐訪問記事→ https://suoiretsym.com/archives/2928
島根といえばWEST EXPRESS銀河すごく乗りたい~抽選当たってくれー! リニア試乗会も全部申し込んでるけど当たった事が無いし☆4ダチョウは天井まで出なかった…。

いつの間にやら星蓮船11周年でした! おめでたい!!
Skebで描かせて頂いたものですが14日に完成したのでちょっと惜しかった…(全然意識してなかった)リクエストありがとうございました星蓮船は最高です🙏
以下Skebで描かせて頂いたものが続きます。インターネット引き籠りオタクなぞに沢山ご依頼頂けてとっても嬉しいです。色んな子を描かせて頂けてすごく楽しいのです…本当にありがとうございます!(描かせて頂いたもの半分くらいしか当サイトに載せてないので、もし色々見たいという素敵な方がいらっしゃいましたらSkebのほう直接見てやってくださいませ)

二童子の衣装やっぱりとってもかわいい~!

妖々夢ラストで涙を流すタイプのオタク

夜雀の歌声大好きなんですよね~2面道中曲好きなの多い! 鬼形獣も多分ロストリバー最推しです。
ミスティアにはいつの日か久侘歌と組んで頂きたいのです…。

久侘歌、ピヨちゃん含めどこ触ってもフワフワしてそうなんですが実際にフワフワすると怒られそうな所もまたとんでもない良さがあると思われます。
久侘歌の絵を見るだけで賢い! 天才! と言ってしまいがちなのですが、完全にうちの文鳥に対しての対応と同じな気がしてきました。
https://touhougamejam2020.web.app/work/DlTqdWnXcpVN0g4I/
こちらのゲームの久侘歌天才的にかわいらしかったです。PV久侘歌がもう賢さの極地です。(久侘歌、インターネットの海でもなぜここに?って所で見かけることが多い)
ニワタリ伝承が非の打ち所の無い素晴らしさな上に、久侘歌ってなんというか私が考えるに色々と最高に鳥っぽいんですよ…鳥だけど…愛らしすぎる…。

全然関係ないけど掛け軸くた化できるの知らなかったぞ!?!?(あつ森やっと攻略本買いました) かわいい! 天才!
うちの文鳥も天才なんです!

最近お気に入りのこの絶妙な体勢のまま毎日一時間ぐらい寝てるので(手を動かしても寝てる)余裕で片手に文鳥片手にアップルペンシルで描ける。すごい。モデルの才能がひしひしと感じられる。

そしてこの写真を見てほしい……。お分かり頂けただろうか?

真円……だと……。
こちらが真円を覗く時真円もまた等しくこちらを見ているのだ…。
哲学すら体現できる究極の存在です。
< 13
14
15
16
17
>